星空観測第42夜~月食とターコイズブリッジ~

11月8日は月食でした。
この日はテレワークにしていたので仕事を定時に切り上げて、すぐに倉庫から望遠鏡などを引っ張り出して準備をしてその時を待ちました。

 

・部分月食

月食(部分月食

月食(部分月食

--撮影地 自宅の庭
--2022/11/8 19:00
--機材など SXP赤道儀、Vixen R200SS、エクステンダーPH、Canon EOS 5D Mark III
--撮影など マニュアル、1/80、ISO 400
--画像処理 LightroomPhotoShop レベル調整等

 

部分月食です。もうすぐです。。

 

月食ターコイズブリッジ)

月食ターコイズブリッジ)

--撮影地 自宅の庭
--2022/11/8 19:08
--機材など SXP赤道儀、Vixen R200SS、エクステンダーPH、Canon EOS 5D Mark III
--撮影など マニュアル、1/15、ISO 2500
--画像処理 LightroomPhotoShop レベル調整等

 

月の明るい部分と暗い部分の境目に青いラインがみられる現象を「ターコイズブリッジ」と言うらしいです。肉眼では見るのは難しいのですが、撮影するとこのような現象が確認できるようです。
フォトショップで青のコントラストを上げたりして少しだけ青い帯が確認できるようになりました。。
撮影時にライブビューを見ながら撮影してましたがそのときはくっきりと青い帯が見られました。

 

月食

月食

--撮影地 自宅の庭
--2022/11/8 19:57
--機材など SXP赤道儀、Vixen R200SS、エクステンダーPH、Canon EOS 5D Mark III
--撮影など マニュアル、1/10、ISO 6400
--画像処理 LightroomPhotoShop レベル調整等

 

月食、食最大よりも少し早かった(19:59)、かなり暗いです。
ISO400固定でシャッタースピードを1/10くらいまで遅くして撮影していこうと考えていたのですが、暗すぎて無理でした。。

 

月食ターコイズブリッジ)

月食ターコイズブリッジ)

--撮影地 自宅の庭
--2022/11/8 20:53
--機材など SXP赤道儀、Vixen R200SS、エクステンダーPH、Canon EOS 5D Mark III
--撮影など マニュアル、1/10、ISO 1250
--画像処理 LightroomPhotoShop レベル調整等

 

再度ターコイズブリッジ。

 

月食(部分月食

月食(部分月食

--撮影地 自宅の庭
--2022/11/8 21:49
--機材など SXP赤道儀、Vixen R200SS、エクステンダーPH、Canon EOS 5D Mark III
--撮影など マニュアル、1/640、ISO 400
--画像処理 LightroomPhotoShop レベル調整等

 

月食終了、部分月食となりました。
もうだいぶ明るいです。

 

今回約1時間半にわたって皆既月食が見られるイベントだったので満足感がハンパないです。。
今回のは反射望遠鏡ですが屈折望遠鏡でも撮影していたので大丈夫そうなら。
あと、反射望遠鏡の光軸がだいぶずれているので調整しないといけなくなりました。
ピントがどうもうまく合わなくなっているようです。