十五夜の夜とお月見どろぼう

9/22は十五夜中秋の名月でした。帰宅途中、雲の合間から時折月も顔を出していたので、祈る気持ちで電車の中で夜空を眺めてましたが、家に着くころには空も雲に覆われて全く見ることはできませんでした。
今日は良い感じで月が出てましたので、ちょっとだけ撮ってみることにしました。


・月齢 16.7

  • 撮影地 自宅の庭(千葉県)

BORG 101EDが640mmなので、1.4倍のテレコンを接続して896mmの写真です。

これはトリミングしたもの。


十五夜といえば私の近所では、以前子供のころ十五夜の夜に近所の庭先にお供えしてある月見団子やお菓子など盗んでも良いという風習がありました。
この風習は子供だけで行うものだったような気がしますが、たくさんの子供がいくつんかのグループを作って、他人の家の庭先に入り込み、お供え物を袋に詰めて持っていったんですよね。
鉢合わせになった知り合いなどに戦利品を比べ合ったりしたものです。。
知り合いは誰も知りませんでしたが、これはホントの話。。
調べてみるとやはり、日本版ハロウィンとも言うべき「お月見どろぼう」という風習が全国にあるようですね。
十五夜の民族
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/starlore/juugoya/juugoya.html
このような風習はどうしてあるのか、はっきり分かっていないようですね。